あーるえぬ|数学のあれこれ

大学数学,統計学,大学院入試などの記事を書いています

フォローする

  • 個別授業や仕事のご依頼
  • 大学数学YouTube
  • ツイッター
  • 数学書
  • 大学院入試
  • 大学受験 解説ブログ
  • 記事一覧

シェアする

  • 【2014年度】大学院入試
    京都大学 数学・数理解析専攻
    専門科目 問7
    " rel="nofollow">
  • LINE!

【2014年度】大学院入試
京都大学 数学・数理解析専攻
専門科目 問7

2020/1/19 2022/5/24

¥700 – 購入 購入手続き お買い物カゴに追加しました

シェアする

  • 【2014年度】大学院入試
    京都大学 数学・数理解析専攻
    専門科目 問7
    " rel="nofollow">
  • LINE!

フォローする

yama-taku

関連記事

記事は見つかりませんでした。


記事一覧はこちらからどうぞ!

このブログ内の記事を検索

管理人

プロフィール

山本やまもと拓人たくと

「数学」と「数学の学び方」を教えています.小手先の技術ではなく,本質から分かりやすく理解できる授業に定評があります.

オンライン個別授業
受講生募集中

  • ::before
  • ::before

【プロフィール】現在,社会人向け数学教室で集団講座の講師を務める.

以前は予備校講師をしており,講師として駆け出しの頃から予備校の生徒アンケートで抜群の成績を残し,通常の8倍の報酬アップを提示されるなど頭角を表す.

また,京都大学数理解析研究所(RIMS)後期博士課程で数学の研究をしており,大学数学系YouTuberとしても活動している.

趣味は数学,ピアノ,甘いもの食べ歩き,スポーツ全般.

人気記事

  • $\LaTeX$で図を直接描けるTikZの使い方1
    基本的な描線
    96.83ビュー / 1日 | カテゴリ: TikZ
  • $\LaTeX$で図を直接描けるTikZの使い方3
    グラフの描き方
    91.67ビュー / 1日 | カテゴリ: TikZ
  • 代数学の基本
    群・環・体の定義と具体例をゼロから解説
    85.50ビュー / 1日 | カテゴリ: 代数学
  • 尤度関数の考え方
    データから分布を推定する最尤推定法の例
    60.33ビュー / 1日 | カテゴリ: 統計学
  • ラグランジュの未定乗数法の使い方
    具体例で直感的に理解する
    54ビュー / 1日 | カテゴリ: 微分積分学
  • 確率変数の4つの収束
    概収束,平均収束,確率収束,法則収束
    51.83ビュー / 1日 | カテゴリ: 確率論
  • 3次方程式の解の公式
    「カルダノの公式」の導出と歴史
    51.67ビュー / 1日 | カテゴリ: 代数学

オススメYouTube授業

チャンネル登録3000人突破しました!

「微分方程式」の世界を味わおう!(35分18秒)


代数学の主役!群・環・体(26分57秒)


学部数学で一番綺麗な分野(26分45秒)


リーマン積分の先を照らす積分(22分25秒)


不思議な図形パズル(ショート動画54秒)


直感に反する定理の話(ショート動画59秒)


カテゴリー別記事

  • 線形代数学
  • 微分積分学
  • 解析学
    • ベクトル解析
    • 複素解析
    • 関数解析
    • 関数空間
    • 微分方程式
    • 測度論
      • ルベーグ積分
      • 確率論
  • 代数学
  • 集合・位相空間論
    • 集合論
    • 位相空間論
  • 統計学
  • LaTeX
    • TikZ
    • コマンド
  • 大学院入試 解答例
  • 書評
  • その他

新着記事

ルベーグ積分4
可測集合の基本性質のまとめと完全加法族
ルベーグ積分3
ルベーグ可測集合とルベーグ測度の定義
ルベーグ積分2
外測度の本質的に重要な5つの性質
ルベーグ積分1
外測度とは何か?集合の「長さ」の測り方
2022大学院入試
京都大学 数学・数理解析専攻
基礎科目

【管理人のTwitter】

Tweets by TKT_Yamamoto
© 2016 あーるえぬ|数学のあれこれ.