山本 拓人

ルベーグ積分の基本

ルベーグ積分の定義|単関数による近似を踏まえて定義する

可測単関数にルベーグ積分は簡単に定義でき,非負可測関数fは非負可測単関数列{fₙ}でしたから近似できることを踏まえて,この記事では一般の可測関数にルベーグ積分を定義します.
微分方程式

停留位相法の直感的な考え方|偏微分方程式の解の時間減衰

時間発展する偏微分方程式の解の時間減衰のスピードは,解の振る舞いにおいて重要な要因となることは多いです.この記事では,時間減衰評価を求める方法である「停留位相法」を説明します.
ルベーグ積分の基本

単関数近似定理|ルベーグ可測関数fを単関数列{fₙ}で近似する

ルベーグ可測関数は単関数で近似することができ,ルベーグ積分はこの事実をもとに定義されます.この記事では,ルベーグ積分の定義のために「可測関数の単関数近似定理」を説明します.
微分積分学

拡大実数とは何か?|∞と-∞も実数の仲間と考えたい話

実数全体の集合ℝに∞と-∞を加えてできる集合ℝ∪{∞,-∞}を拡大実数といいます.この記事では,「拡大実数における演算」「拡大実数における順序」「拡大実数の応用例(上限性質)」を順に説明します.
ルベーグ積分の基本

単関数のルベーグ積分|具体例を通して考え方を理解しよう

ルベーグ可測関数のルベーグ積分の考え方を理解する前に,先に「単関数」と呼ばれる関数のルベーグ積分を考えておくと見通しが良くなります.この記事では,具体例を踏まえて可測単関数のルベーグ積分を説明します.
微分積分学

チェザロ平均(a₁+a₂+…+aₙ)/nの極限|ε-N論法の応用例

実数列{aₙ}がαに収束するとき,{aₙ}の初項から第n項までの平均(a₁+a₂+……+aₙ)/nの極限もαに収束します.この記事では,このことを数列の厳密な定義であるε-N論法を用いて証明します.
ルベーグ積分の基本

線形結合・絶対値・連続関数などのルベーグ可測性を証明

ルベーグ積分はルベーグ可測関数に対して定義されるため,ルベーグ可測関数の性質を整理しておくことは大切です.この記事では,可測関数の線形結合・積・商・正成分・負成分・絶対値の可測性を証明します.
ルベーグ積分の基本

ルベーグ可測関数の定義と具体例|必要十分条件も2つ紹介

この記事では,ルベーグ積分を考えることのできる関数として「ルベーグ可測関数」を定義し,ルベーグ可測関数の具体例を紹介します.また,関数がルベーグ可測関数であるための必要十分条件をも説明します.
その他

数学用語の英単語と例文【微分積分学編】

微分積分学で用いられる数学用語の英単語を「実数」「数列」「微分」「積分」「関数列」のセクションに分けて紹介しています.また,例文も掲載しています.
微分積分学の基本

数列の収束の定義(ε-N論法)|例題から考え方を理解しよう

高校数学では学ぶ数列の極限の定義は直感的で分かりやすいのですが,数学的には少々曖昧です.そこで,数列の極限を厳密に定義する方法として,この記事ではε-N論法をイメージから説明します.